🛍️【インディペンデント・リテーラー月間】
個人商店でお買い物をする7つの理由
7月は、世界各国で「インディペンデント・リテーラー月間」として知られています。
これは、地域に根ざした個人商店や家族経営のショップを称える月。
MOVA Japanでも、この機会に“地元のお店”でお買い物をする魅力についてご紹介したいと思います。
大量生産や大型店舗では味わえない、ユニークで温かみのあるショッピング体験。
なぜ今、インディペンデント・ショップが注目されるのか?
7つの理由をご覧ください。
① 地域経済を活性化できる
地元のショップで1,000円使うと、その数倍(約5,000円〜14,000円相当)の価値が地域に還元されるとも言われています。職人やアーティスト、配送業者など、地域のあらゆる人々を支える力に。
一方、全国チェーン店で使ったお金の約80%は地域外に流出してしまうのだとか。
② “その街らしさ”を楽しめる
旅先で見つけた、個性的なお店。記憶に残っていませんか?
個人経営のお店は街の“顔”をつくる存在です。
均一化が進む現代だからこそ、地域ならではの色や文化を守る意義があります。
③ きめ細かな接客が受けられる
多くの個人商店では、店主やスタッフが自分たちの仕事に誇りを持ち、丁寧に接客してくれます。
「今日はどんな目的で?」「こんなのもありますよ」といった会話が生まれやすく、ただの買い物が楽しいひとときに。
④ 地域への還元にもつながる
地元の学生チームへの寄付、読書イベントの協賛など、個人店は地域に貢献しているケースも多数。
そのお買い物が、地域の未来を育てる支援になります。
⑤ 環境にもやさしい選択
徒歩圏内での買い物は、車での移動を減らし、CO₂排出量も軽減。
サステナブルな生活にも貢献します。
⑥ “世界にひとつだけ”の物語を応援できる
MOVAを取り扱ってくださっている個人店の皆さまも、それぞれにドラマがあります。
誰かの夢や想いが詰まったお店を、“お買い物”で応援してみませんか?
⑦ 自分にぴったりの商品と出会える
個人店は、「この街の人に合うかどうか」を基準にセレクトしています。
大量仕入れではないからこそ、「それどこで買ったの?」と言われるような特別なアイテムに出会えるかもしれません。
✨あなたの“お気に入りの街のお店”を教えてください!
あなたの街にも、素敵なお店がきっとあるはず。
MOVA Japanでは、そんな“街の宝物”を応援しています。
#MOVAグローブのハッシュタグをつけて「MOVAグローブを置いてほしい」みなさまのおすすめショップ、をぜひSNSでシェアしてください。